2011年7月31日日曜日

ボタタナエラー「モンモン ハウス」(「劇」小劇場)

ボタタナエラー「モンモン ハウス」(「劇」小劇場)

元ヤクザの家、いまは部屋貸し。入居者やらその知り合い、ヤクザのようなひとびと・・・。人は多すぎではないかね、それなりに回収されてはいるが薄い。いい役者揃いでもったいない感。

作・演出 村田与志行 
出演   東俊樹(SPINNERS)  櫻井晋(shelf) 佐瀬弘幸(SASENCOMMUN)     関藤隆治 大間剛志(HUSTLE MANIA) 中野博文(忍びこみ)     畑雅之 広瀬貴史(tecconick) 村田与志行     川崎桜 高橋唯子 高見綾(ACOLT) 古川直美 松下知世

2011年7月30日土曜日

犬と串「愛・王子博」(王子小劇場)

犬と串「愛・王子博」(王子小劇場)

タイトルはなんだった?時事ネタパロディーとシモで笑わしてもらった、エーシー(AC)とかね。ここまで出してるのみたのはハイレグジーザス以来だな。


キャスト
満間昂平・鈴木アメリ・藤尾姦太郎・堀雄貴萩原達郎・廣瀬瞬・石澤希代子・佐原裕貴・守屋雄介
椎木樹人(万能グローブガラパゴスダイナモス)真嶋一歌
ほか

7%竹「プラすマイなす竹」(ミニホールFu-)

7%竹「プラすマイなす竹」(ミニホールFu-)


いつものとおり、苦笑コントでした。女優陣はみな好きなんだなぁ。


【脚本・演出・出演】
武藤心平
【出演】
福田高徳(7%竹)
畔上千春(ボーダビッチ/7%竹)
根本宗子(月刊「根本宗子」)
仁後亜由美
宮本愛美
浜松ユタカ(動物電気)

2011年7月29日金曜日

鵺的「昆虫系【改訂版】」(SPACE雑遊)

鵺的「昆虫系【改訂版】」(SPACE雑遊)

本公演として初見の劇団、本作は再演とのこと。モチーフとなった事件からだいぶたったので生々しさはなくなって、先入観がなく見られたようだ。保険金殺人で偽装結婚で社員にさせられ、あきらめた人々みたいな、途中で結末がナレーションされる演出はおもしろい。上手側でむふふなシーンがあったようだが、上手側からよく見えず残念ではあった。何回か繰り返される前川麻子の台詞が、響くなぁ。

作  高木登(鵺的)
演出 寺十吾(tsumazuki no ishi)

出演 大柿友哉(害獣芝居)
栗原茂(流山児☆事務所)
神農幸(インターフレンド)
平山寛人(鵺的)
前川麻子
宮島健
本井博之(コマツ企画)
安元遊香(Saliva)
吉田テツタ

2011年7月24日日曜日

ワワフラミンゴ「バーン・ナ・バーン」

ワワフラミンゴ「バーン・ナ・バーン」(café viet arco)

レモン2人とケーキ2人、たぬき1人、人間(?)1人という。ラストはボールに塗られた毒で全員死亡ってシュールにもほどがあるぜ、素敵。

作・演出:鳥山フキ
出演:菊地千里 北村恵 宍戸円 石井舞 菅谷和美(野鳩)原口茜

2011年7月22日金曜日

+1(たすいち)「MARBLE!」

+1(たすいち)「MARBLE!」(シアターミラクル)

自分の記憶が操作されている、誰かが過去を書き換えてる!小学生の頃の無邪気?な頃。正直スタートは苦手な印象、失敗したかと思った。徐々にいい感じ、役者も通しで魅せる力には弱いが部分部分におもしろさ。NHK往年の少年ドラマシリーズみたいで、見せ方でもっとよくなるよなぁ。

脚本・演出:目崎剛
出演:窪田裕仁郎(+1)、朝日望(劇団海賊ハイジャック)、大川大輔(しもっかれ!)、川田ますみ、さいとう篤史、永渕沙弥(三木プロダクション)、はやさかあや(トレモロ)、原岡岳穂(創像工房infrontof.)、百瀬とも(One's・BestPromotion)、吉原早紀、竜史

2011年7月18日月曜日

TUFF STUFF「櫻の園」

TUFF STUFF Presents~季節はずれの桜前線~『櫻の園』(相鉄本多劇場)


これまで映画版、舞台(青山円形劇場ほか)を観てきたが、本作では多少今風なアレンジ、携帯電話や韓流の話題など、が加わっている。ハコやら装置やらの関係で青山より、お嬢様度が下がる印象ではある。志水さん(船越ミユキ)のいい子ぶりにときめく、このひとつかこうへい劇団なのか。さわ氏の演出の舞台をみるのも久しぶりではあった。
▼2011年7月13日(水)~18日(月)
原作:吉田秋生
脚本:じんのひろあき
演出:さわまさし
劇場:横浜・相鉄本多劇場 (神奈川県横浜市西区南幸2丁目1-22)
▼STORY
伝統を生きる私立櫻華学園。この辺りでは有名なお嬢様学校。
今年も満開に咲いた桜の頃。今日は創立記念式典。
この記念式典では、毎年演劇部によって、
アントンチェーホフ作「桜の園」が上演されるならわしとなっていた。

この物語の主人公はその演劇部の高校生たち。
4月14日、まだ新入部員も入る前。まだ学年があがったばかりの2年生と3年生。
本番当日の朝から、幕が開くまでの物語。

恋、家庭、進路…様々な思いをかかえつつも、今日もたわいない会話でおもしろおかしく過ごす女子高生たち。
しかし、ひっそりと、公演の開幕を危うくするような事態が起きていた…

どうしても緊張がぬぐえない主人公ラネフスカヤを演じる予定の倉田知世子。
いっそ公演中止にならないか、と思うほどに煮詰まっていた。
当日になって突然パーマをかけてくる部長の志水由布子。優等生の突然の反乱?目覚め?
そして、前日の夜、喫煙で補導されてしまった杉山紀子。「杉山事件」として噂が広まっていた。
果たして少女たちは、今年の桜を咲かせることができるのか…

精一杯、二度と咲かない今年だけの桜を咲かせようと立ち回る女子高生達の青春群像劇。
▼CAST
船越ミユキ 中島愛里 尾崎ななみ 中川美樹 
熊本野映 加藤茜 於保佐代子 稲川実花 
菅野由奈 神崎れな 神崎ゆうき 広末星奈
舞園れのん 真凛 石塚みづき 白石岬 兼子まりあ
遠藤沙季 岩野未知 柴木丈瑠